【飛行船】桶川から横浜に向かう飛行船 ― 2010/01/19 00:02
【飛行船】長瀞遊覧クルーズ ― 2010/01/19 00:08
【飛行船】都心で見る飛行船 ― 2010/01/19 00:17
【飛行船】桶川で離陸する飛行船 ― 2010/01/19 00:30
【飛行船】2010年元旦の飛行船 ― 2010/01/19 00:35
【飛行船】「東京宣言」最終フライト ― 2010/01/19 00:42
【雑】富士山 ― 2010/01/19 00:51
【飛行船】桶川->豊川(フェリーフライト) ― 2010/01/19 00:57
ツェッペリンNT号は、例年1月~3月は鹿児島で点検整備をうけるため、桶川から鹿児島まで4日間で飛びます。
日本飛行船から発表されたフェリーフライト計画は次の通りでした。
1月9日(土) 空輸フライト(桶川~豊川)
1月10日(日)空輸フライト(豊川~岸和田)
1月11日(月・祝)空輸フライト(岸和田~広島)
1月12日(火)空輸フライト(広島~鹿児島)
初日の1月9日は朝から飛行船日和と分かりましたので、車で自宅を早朝に出発して静岡県内某所に向かいました。
飛行船は、厚木-大井松田-御殿場-沼津コースではなくて、小田原-熱海-<十国峠越え>-沼津のコースを飛んで来ました。正午前に海の遙か向こうに小さな白い船影を確認。嬉しくなりました!私のすぐ近くをかすめるまで35分間くらい,ゆったりと飛行する飛行船を見ておりました。最高の時間でした。
写真は、富士市上空あたりを飛ぶ飛行船です。巨大な富士山が背景に見えます。全長75mの飛行船も,遙か遠くを飛んでいますから小さく見えます。このあと、どんどん近づいてきました。
なお、飛行船は途中で天候不良(降雪など)があったため、2日遅れの1月14日、16:24に鹿児島の七つ島に着陸しました。
鹿児島では整備完了後、短期間ですが遊覧クルーズが行われます。
3月11日~3月14日
http://www.nac-airship.com/cruise/
日本飛行船から発表されたフェリーフライト計画は次の通りでした。
1月9日(土) 空輸フライト(桶川~豊川)
1月10日(日)空輸フライト(豊川~岸和田)
1月11日(月・祝)空輸フライト(岸和田~広島)
1月12日(火)空輸フライト(広島~鹿児島)
初日の1月9日は朝から飛行船日和と分かりましたので、車で自宅を早朝に出発して静岡県内某所に向かいました。
飛行船は、厚木-大井松田-御殿場-沼津コースではなくて、小田原-熱海-<十国峠越え>-沼津のコースを飛んで来ました。正午前に海の遙か向こうに小さな白い船影を確認。嬉しくなりました!私のすぐ近くをかすめるまで35分間くらい,ゆったりと飛行する飛行船を見ておりました。最高の時間でした。
写真は、富士市上空あたりを飛ぶ飛行船です。巨大な富士山が背景に見えます。全長75mの飛行船も,遙か遠くを飛んでいますから小さく見えます。このあと、どんどん近づいてきました。
なお、飛行船は途中で天候不良(降雪など)があったため、2日遅れの1月14日、16:24に鹿児島の七つ島に着陸しました。
鹿児島では整備完了後、短期間ですが遊覧クルーズが行われます。
3月11日~3月14日
http://www.nac-airship.com/cruise/
最近のコメント