【カラス】テグスが張ってある!2010/05/27 10:00

過去に、【カラス】で我が家のカラス忌避策実施例について3回書きましたが、外出・旅行時にみたものをご紹介します。
巣鴨地蔵通り商店街入り口
北海道・砂原海岸の展望台で


写真1・・「おばあちゃんの原宿」としてゆうめいな東京・巣鴨地蔵通り商店街入り口の看板にテグスが張ってありました。脇の横断歩道橋からよく見えます。「カラス忌避には釣り糸」を大々的に実践しています。
写真2・・今年の5月9日、北海道かけ足(海沿い)ドライブで立ち寄った砂原海岸のハマナス台場公園にあった展望台に、漁師が使うような太い釣り糸が手すりにそってしっかり張られ、キラキラ光るCDがぶら下げてありました。カラスを見かけませんでしたが、これもカラス忌避策と思われました。

 ところで、最近、我が家一帯には、カラスの姿を見ることがなくなりました。もちろん、鳴き声も聞こえてきません。どうしたんでしょう?繁殖シーズンで、どこかに移住したのかもしれません。


【カラス】見張り台をつぶせ2010/01/20 17:46

カラスの格好な見張り台になっていた高架水槽
 我が家のカラス忌避策は、可燃ゴミ集積所に釣り糸(テグス)を張ることでした。2009年4月23日と200年6月12日にこの件は書いてあります。その後も、経過は良好です^○^

 さて、その後ずっと観察していると、見晴らしがいい場所に「見張りガラス」が止まって特有な鳴き声で仲間に連絡を取っているらしいとわかりました。

 まずは、私が関わりがある3階建ての建物の屋上にある高架水槽が目に入りました。この水槽を支えている鉄製のヤグラの横棒が格好な止まり木になっているのです。屋上にあがってみると、我が家の側(北側;他の住宅も沢山あります)だけにカラスの糞が沢山ありました。
 そこで、釣り糸をまずはヤグラのまわりに1本水平に張りめぐらしました。つぎに、カラスの止まり木になっている側だけ、上から下に釣り糸を逆V型に張りました。スカスカではありますが、これで大丈夫と判断しました。 結果は・・・高架水槽に見張りガラスはまったく寄りつきません。
 後日、もう使われなくなって久しいVHF-TV用のアンテナも止まり木になっていることが判明。これもおろしました。

 さて、こうなると、我が家近くで最高の見張り台は・・・5階建ての公営住宅の高架水槽です。こちらは私が釣り糸を張るわけにはいきませんが、しばらく様子をみることにします。(少なくとも、そこからは我が家の至近距離にあるゴミ集積所のゴミ袋の様子は見えませんし。)

 カラス忌避としての釣り糸(テグス)の効果はかなりあります。おためし下さい^○^

【カラス】カラス忌避策としての釣り糸;結果報告2009/06/12 20:27

今年の4月23日に書いた、「カラス忌避には釣り糸・・・」
http://harmradio.asablo.jp/blog/2009/04/23/4261249
の結果報告です。
あれから1ヶ月と3週間経ちました。結果は上々で、「燃えるゴミ」収集日でもカラスはまったく姿をあらわしません。生ゴミが食い散らかされることも皆無になりました。1年後はどうなるかわかりませんが、このまま静けさが続くでしょう^○^

 猫の餌の食べ残しを漁りに飛来するカラスはいますから、カラスは近所にいることはいるのです。ちょっと見難いところに釣り糸を1本だけ試しに張ったのですが、これは無視されてしまったようです。カラスに見易くなるように釣り糸を張ると人間も引っかかりそうなのですが、明日工夫して2,3本張ってみるつもりです。

【カラス】カラス忌避には釣り糸を張ると効果抜群2009/04/23 18:20

カラス除けに貼った3本の釣り糸。たったこれだけです。
 わが家の前(というか横)にあるゴミ集積所・・先週は、カラスが10羽くらい反対側のフェンスにズラリと並んで様子をうかがっていました。住宅街の幅員5.5mの道路を歩く通行人もおびえる始末。ゴミ集積所の傍はカラスの糞だらけという有様。急にカラスが増えたようです。これは何らかの手を打たねばなりません。それ以外にも、我が家に住み着いているネコちゃん2匹のエサを横取りするカラスの被害は数年続いておりました。ネコもカラスのすごいくちばしが怖いのか、じっとして手出しをしません。

 過去に見たTVでは、「寄せ付けない」方法がいくつかあります。唐辛子の成分入りのゴミ袋を使うとか、黒・黄の縞模様入りの袋を使うとか・・・。カラスの死骸に似せたカカシを立てるというのもありました。興味深かったのは、マンションの住人がベランダに釣り糸を何本か張ったら、カラスが来なくなったという話。結局、私が採用したのは、「釣り糸を近くに張る」手です。使い古しの釣り糸(1号)を、ゴミ集積所の後側に(道に沿って)3本張りました。(4月14日;ゴミの上の方になります。)

 写真のように、ゴミ集積所のコンクリート壁の上方に2本+1本、合計3本張りました。ゴミを覆うように張ったわけではありません。コンクリート壁の上が格好の「止まり木」みたいになっていますから、そこの上に釣り糸を張りました。ついでに、(我が家の庭の)ネコがいつも居る場所の上にも釣り糸を1本張りました。

 その後1週間経ちました。効果抜群です。カラスが集まるのは、可燃ゴミ収集日(週に2回)とプラスチックゴミ収集日(週1回、食品の包みとか容器でプラマーク付きはこの日に出します;これをカラスがねらいます^○^)。4/14日に釣り糸を張ってから、カラスが寄りつきません^○^

 この釣り糸(テグス)を張る方法は、東京都のHPにも紹介されています。
東京都カラス対策プロジェクト
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/karasu/tomin_idea.htm
お上のお墨付きです?!
 カラスは頭がいいので、この細い釣り糸に引っかかると大変だとわかっているみたいです。
 慣れるとどうなるかがみものですが、後日レポートします。

 我が家近辺から遠ざかったカラスは、他に移動してご迷惑をかけているかもしれません。<スミマセン>

 家庭用ではありませんが、超音波を使ったカラス撃退機というのも存在します。

鳥獣撃退ウルトラソニック
http://www9.wind.ne.jp/meisan-d/

 現物を見たことがあります。また、カラス除けとして採用している会社とか自治体もあるようです。私の大好きな飛行船(ツェッペリンNT号)の大敵もカラス!てっぺんにとまって、エンベロープに傷をつけられると大損害なのだそうです。(エンベロープは飛行船の外側の覆い;ZNT号はカーボンファイバーの骨組みがあり、風船状の飛行船<blimp>とは違います。準硬式飛行船の範疇に入ります。)