【温故知新を地で行く】夢の図書館(東青梅)2021/01/28 17:24

 2021年1月15日 JR青梅線「東青梅駅」近くの「夢の図書館」に行ってきました。
普通に見えるビルの2階にあります。(実は、柱を普通より太くしてあるそうです。)

https://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/

  アマチュア無線機器,マイコン、模型が陳列されているそうなので行きました。
  入館するには、すべてwebで予約が必要です。上述URLにアクセスして全部読むと利用法が分かります。私は会員になって予約しましたが、無料見学も可能です。電話予約は受け付けていません。(予約が無い日は開いていません。→→webで分かります。)
   
【100年分2万冊の貴重な技術雑誌があります】が目玉。

 所蔵雑誌目録は現在準備中のようです。2015年のリストは、検索でヒットします。これみても、相当緻密に整理されていそうだと分かります。あまり知られていない雑誌、国会図書館にない雑誌もあるそうです。閲覧したい雑誌は、予約しておくと準備してくれます。(開架書庫と閉架書庫があります。)
     
 館長さんは、背が高い紳士で、司書と学芸員を兼ねています。
帰宅後、調べてわかりましたが、[技術少年]社長でもあり、マイコンのプロです。実は、アスキーの初代編集長を務められた方です。ハムでもあります。マイコンに関しては、いくつかのマイコン機種についてお尋ねしたところ、ここにありますよと電光石火でご返事がありました。マイコンの展示は、国産、海外製どちらもありますが、すごいです。ヒースキットの真空管式マイコンにはおどろかされました。某SNSで写真載せたところ、大学生時代使った事があるというコメントを頂きました。

初期の計算機。タイガー計算機とか計算尺がありました。真ん中右側の濃緑ケースのキカイはヒースキットのアナログ式計算機。
初期の無線機。タイガー計算機、アナログ式計算機など

 アマチュア無線機器については、新しいものはありませんが、大手三社の懐かしい無線機がずらりと並べられていました。マイクとか電鍵がつながっているのは、Y社の無線機でした。(いずれクラブ局が開設されるかも知れません。)

模型飛行機とTRIOの無線機が見えます
TRIOの無線機と模型飛行機。Uコンもあるそうです。

TRIOの無線機類
TRIOの無線機類

YAESUの無線機類
YAESUの無線機類です

ICOMの無線機類。昔から筐体が小さく、ピシッと決まっています。
ICOMの無線機類。大きさが揃っているのできれいです。


  今回行ってわかったことは、アマチュア無線機器・マイコン・模型飛行機の展示がなされていても、繰り返しになりますが、【100年分2万冊の貴重な技術雑誌がある図書館】です。なぜ「夢の」図書館なのか?温故知新で、若い方が古い雑誌をみて、新しいことを考え出すことを期待しているからと,私は理解しています。

子供の科学
  積んであった雑誌の一番上にあったもの。1929年発行、12巻4号(10月号)です。
飛行船が描かれていますが、これは、土浦に飛んできたツェッペリン飛行船(1929/08/19)でしょう。(私は、飛行船ファン。現代の飛行船、ツェッペリンNTには2回搭乗した経験があります。)下に見える船はなんでしょうね?ぱらぱらっとめくってみましたが、内容のレベルは相当高く、大人用です。広告には、舶来のパーツなどが価格入りで紹介されてされていましたが、今の価格に換算すると、とんでもない高額のようです。(子どもが買えるものではなかったと推察されます。)いずれ、あらためて「子供の科学」を閲覧させていただくつもりです。もう一つ、昔の「無線と實驗」も・・・。
子どもの科学 12巻4号_10月号_1929年



【HamRadio】巨星墜つ JA1AA庄野さん SK2019/08/22 08:26

 戦前からアマチュア無線を免許され、戦後関東エリアで第一番のJA1AAを免許された庄野さんが8月19日、亡くなりました。100才と11ヶ月だったそうです。戦前のハムが令和までご存命だった希有なケースだと思います。ご長命でした。ご冥福をお祈りします。

 1950年代後半のCQに自伝を書かれていました。それを読んだ記憶がありますが、いまその記事を探すのはちょっと困難です。(不可能ではありませんが、時間がかかります。)その記事読んでショックだったのは、働き盛りの庄野さんが奥さんを失ったと書かれていたことです。実に60年くらい前のことです・・・私もずいぶん年を取りました。

 庄野さんに直接お会いしたことはありませんが、電信(CW)で何度か交信しました。QRPがお好きで、1.9MHzでもQRP運用されていました。そのときに交信したのをよく覚えています。

 過去の経験で、ICOMのビーコンには古いハムの自伝のようなものが掲載されているのを知っていました。たぶん、庄野さんの記事もあるはずとおもって検索したらアタリました。お時間がある方、是非お読みください。

https://www.icom.co.jp/beacon/backnumber/ham_life/syouno/index.html

【大宮図書館】第9回緑の写真展・自然の四季2017/10/29 12:10

 20月25日。めずすはさいたま市立大宮図書館。友人がここで同好の士のグループで
写真展をやっているということなので行くことにしました。全く知らない場所なので、PCとかカーナビで位置をあらかじめ確認しました。

 10月25日、お天気はあいにくの雨でしたが、カーナビで場所を調べて、できるだけ
新大宮バイパス(3車線くらいあって疲れるし面白くない)を通らないコースで行き
ました。(往路では横切っただけです。いいコースがありました。)
旧17号をしばらく走ったら、右斜めにはいることになりました(一の鳥居)。
車内からコンデジで撮ったので少々ピンぼけしていますがご勘弁を。(いずれ、天気が
いい時に撮り直すつもりです。)

国道17号から一の鳥居に入るところ

おお~ 立派な鳥居ですね。うっそうとした参道(一方通行路です。) 

一の鳥居から一方通行路です

 まっすぐなケヤキ並木の参道・・・ははあ、これがブラタモリでやっていた氷川
神社の参道か・・とおもってしばらく走ったら交差点(氷川神社入り口)。

一の鳥居からしばらく走ると氷川神社入り口交差点。この向こうに二の鳥居あり。

 道路の向こうの樹林のなかに、赤っぽい「二の鳥居」が見えました。この交差点を
右折してすぐに左折すると氷川神社方向に行けます。歩行者は、傘さしている人の
あたりから参道をまっすぐ行けます(車は通れません)。目指す、大宮図書館はこの
画面の(見えませんが)右斜め前にあります。大宮図書館はここからすぐ。(市立博物
館の隣) 大宮図書館前を通り過ぎて氷川神社方向に走ったところにある駐車場に
車をおいて、まずは昼食。参道沿いとあって飲食店が少ないので、交差点まで戻っ
てキョロキョロしたら、中華料理店(珍来軒)を発見。あ~よかった!

二の鳥居。あいにくの雨でした。


 腹ごしらえして会場に戻ってきました。
やっと目的地である大宮図書館に到着

おお~、写真展やっていますね。(10/29 今日までです。)


  約束の午後1時よりちょっと前に友人と会えました。写真をひとわたり拝見して
から、新大宮バイパスの方に移動してマクドナルドでコーヒー飲みながら、積もり積もった長話(実に、会うのは20年ぶりくらい)。しばし浮世を忘れて昔話に花をさか
せました。たまにはこういう時間はいいものです。楽しい半日でした。

参考

さいたま市立博物館  (下記urlの中心  赤い+があります)大宮図書館は隣にあり
ます。
https://www.mapion.co.jp/m2/35.91480525,139.62999312,16/poi=21130249145

ブラタモリ #77 全部ではありませんが、TVみました。大宮に対する印象がすっ
かり変わりました。(熊谷とか鴻巣だったらちょっとは知っていましたけど。)
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1081/2009077/index.html

【大宮】ブラタモリおすすめスポットのまとめ~歴史・地形・穴場~#77
http://service-news.tokyo/buratamori-oomiya-13505

 友人の話では日本一長い参道だそうです。見事な参道でした(整備しなおした
らしいですね)。
氷川神社(大宮/観光)日本一の長さを誇る参道。その距離はどのくらい?
http://www.office-some.com/saitama/4276.html

氷川神社への行き方がわかりましたので、お天気がいい時に「三の鳥居」・氷川神社
まで行ってみることにします。

 ちなみに愛車は、2002年製のレガシィ・ツーリングワゴンGT30(車齢15才)にまだ
乗っています。近日中に15年目の車検を受けます。まだまだ乗りますよ。水平対向
6気筒エンジンをこよなく愛しています。21万km走行しました。6か月毎の点検と
オイル交換はきちんとやっています。いろいろなパーツ、補機の劣化は仕方ない
ところです(いままでいろいろな故障があり、修理代は結構かかっています)。あと
最低2年は乗ります。

菅平高原で2017年9月に撮影

















【2017】明けましておめでとうございます。2017/01/01 19:12

  今年は酉年だそうです。
  トリといえばニワトリのたぐいを連想しますが、ここでは2015年のオーストラリア東海岸側旅行中、シドニーで目の前に現れたrainbow lorikeet (和名は ヒインコ)をご紹介。シドニーの住宅地に、こんなきれいな野鳥が飛んで来るのでびっくり。現地のひとには、ロリキートだけでも通じます。(LとRの発音に気をつけて。Lorikeet です。)
 写真は、コンパクトデジカメで撮ったものです。一眼デジカメは別の部屋に置いてあり、取りにいっていたら良いシーンをとれないとおもって、手にしていたコンデジ使用。

三羽、ベランダの手すりに飛んで来ました。これが野鳥なの?


一羽のいい表情が撮れました。
表情がよくわかります。


リンゴを食べています。人間を怖がりません。広い国は違います。
与えたリンゴの実を食べています。人をこわがりません。

我が国でも、逃げたか放置されたかで、野生化したワカケホンセイインコとかセキセイインコが繁殖しているらしいです。https://matome.naver.jp/odai/2133775722935003301 これ、色々問題があるんですよね。

皆様にとって、2017年がいい年でありますように。

【名崎無線送信所研究サイト】移転しました2016/11/11 10:05

名崎無線送信所研究サイト http://homepage2.nifty.com/nazaki-tx1/ (もうアクセス不能です) は、知る人ぞ知るプロにもアマチュアにも有名なサイトです。往年の業務用無線局の情報が満載されています。オーナーは、私の知り合いです。
 事情がありまして、移転しました。現在は http://x680.x0.com/nazaki-tx1/
パッとひらく画像の鉄塔先端をクリックすると、情報満載のページにとびますよ。

テンプ画像は、2006年2月5日に撮った名崎送信所の鉄塔群の写真です。すでに、空中線は撤去されていました。寂しかったです。墓標に見える・・・というのが実感でした。

 2018/07/22 付記 このwebはオーナーに質問とか情報提供出来るようになっていますが現在は,事情がありまして、返信が困難な状況にあります。何か、ご質問などがあれば私宛にご連絡ください。おーなーに取り次ぎは致します。

【新年】2012年になりました2012/01/08 17:39

 新年明けましておめでとうございます。リタイアして晴耕雨読の生活をしていると、現職中に感じていた一種の季節感がすごく希薄になります。年末、年始は世の中でいろいろなものが停止しますから、むしろ不安を感じるくらいです。元旦に撮った写真ではありませんが、年が明けてからとったものを載せてみたいと思います。

夜明け直前の東京スカイツリーです(撮影ポイントから20Km離れています)。

夜明け前の東京スカイツリー

わが家から東南東にみえる新宿副都心(10Km離れています)に、朝日が見え始めました。

桶川市から見えた富士山です。私が小さい頃(何十年も前)は、わが家のあたりからも富士山が見えたのですが、ビルが建てこんできて、完全に見えなくなりました。
富士山

当ブログを見てくださった皆さんにとって良い年でありますように。

【鉄道】キハ8500引退ですか・・2010/05/25 13:41

 なんでも、会津鉄道のAIZUマウントエクスプレスで走っていたキハ8500が引退するそうです。
 キハ8500って、私のblogで以前書いたような気がします。(私は別に鉄ちゃんではありませんが、鉄道・飛行機。船そして飛行船は大好き!)
やっぱり書いておりました。
AIZUマウントエクスプレス(2005/9/29)
http://harmradio.asablo.jp/blog/2005/09/29/91827

会津鉄道のHP
3月20日より、「キハ8500形さよなら記念乗車券」を限定発売します。
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=139

5月30日に引退とわかりました。
5/21~29AIZUマウントエクスプレス車内にて「キハ8500さよならマウントサービス」実施!
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=367

乗らなくても、音(エンジン音)は聴いてみたいものです。

【雑】パックマン30周年&Googleロゴ2010/05/23 20:15

 5月22日と23日は、パックマン30周年だとかで、Googleのロゴがなつかしいパックマンになっています。しかも、本当に遊べます^○^
(昨日の某新聞の朝刊に載っていました。)
 むかし、APPLE][とかApple//eでさんざん遊んだパックマン!なつかしくてすっかり夢中になってしまいました。単純で面白いのです。

Apple][のパックマンとちょっと違うのは2つあると思います。

(1)右端から左端へ、または左端から右端へワープできます。(トンネルがあります。)・・これは勘違いでオリジナルにもありました。訂正します。
(2)左側内側の「エサ場」は袋小路になっていますが、パックマンがエサを食べないでここに潜んでいると、モンスター達は右往左往します。(なかなか発見されません。)

パックマンの画面がでてきたらしばらく待つと、矢印キーで遊べます。
また、[Insert Coin]ボタンを押すと二人で遊べるそうですが、それはやっていません。このボタンを押すと、なつかしいBGMとともにすぐにプレイできます。(ゲームセンターのゲーム機並の低音が響きます。これにはびっくり。)
 何度も試して見ましたが、トシのせいか、どうしても3面をクリアできませんでした。今のところ、私の最高点は3面目の28,540点です。23日中にどこまでいけるか?結局これで時間切れでした。

 5/24にはもうパックマンロゴは消えました。パックマンが懐かしい方には、Web上でプレイできるところをご紹介。
http://www.ksky.ne.jp/~dain/game/pac.html

DOS上で動くソフトウェア、まだdownloadできます。
(私は、何年も前にこれをダウンロードしておりました^○^)
Pac Pc II
http://www.dosgamesarchive.com/download/pac-pc-ii/