【Radio】依佐美送信所記念館 ― 2008/08/02 16:36
7月末、大阪に行く用事があったので、途中下車してJR刈谷駅でおりて、依佐美送信所記念館に行ってきました。依佐美には高出力の超長波(17KHz)の送信所が活躍していました。インターネット上でいろいろな情報がありますので、詳しくは検索してみることをおすすめ。昨年から依佐美送信所記念館として歴史的な施設を見ることができるようになりましいた。
場所は、フローラルガーデンよさみです。
http://www.geocities.jp/ttru_yamamoto/yosami/4-reference/floral/index.htm
依佐美送信所記念館
http://www.geocities.jp/ttru_yamamoto/yosami/
(入場は無料です。)
高周波発電機に興味をもってしまい、どうしても見たかったのです。
東芝工場の敷地内にも高周波発電機があるのですが、残念ですが一般人の見学は許可してくれません。(問い合わせしたことがありますが、断られました。)
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=900590111003&APage=994
そうなると、見られそうな高周波発電機は依佐美送信所で使っていたものだけです。
写真は、記念館2Fの回廊からみた高周波発電機です。黄色のパイプの中は直径5~6cmのより線(いうなればワイヤーケーブルみたいな銅線)が通っているものと想像しています。
5,814Hz,500KW出力。AEGの真鍮姓のプレートが輝いて居ました。この5,814Hzをトリプラーで17,442Hzに逓倍してアンテナにのせたわけです。高周波発電機はもともとは2台あったのですが、1台は処分されることになりました。その前に精密に分解、記録されたあと廃棄されました。折角残っているのですから、1年に一度、ダミーロード負荷でいいですから作動させて欲しいものです。
SwedenのSAQ(Grimeton 17KHz)は、1年に一度実際に送信するそうです。わが国でも、歴史的価値がある送信所とか海岸局は動態保存して欲しいもの。短波帯のJJYも8MHzだけは残して欲しかったなぁといまでも残念に思います。
SAQ
http://www.alexander.n.se/startsida_e.htm
場所は、フローラルガーデンよさみです。
http://www.geocities.jp/ttru_yamamoto/yosami/4-reference/floral/index.htm
依佐美送信所記念館
http://www.geocities.jp/ttru_yamamoto/yosami/
(入場は無料です。)
高周波発電機に興味をもってしまい、どうしても見たかったのです。
東芝工場の敷地内にも高周波発電機があるのですが、残念ですが一般人の見学は許可してくれません。(問い合わせしたことがありますが、断られました。)
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=900590111003&APage=994
そうなると、見られそうな高周波発電機は依佐美送信所で使っていたものだけです。
写真は、記念館2Fの回廊からみた高周波発電機です。黄色のパイプの中は直径5~6cmのより線(いうなればワイヤーケーブルみたいな銅線)が通っているものと想像しています。
5,814Hz,500KW出力。AEGの真鍮姓のプレートが輝いて居ました。この5,814Hzをトリプラーで17,442Hzに逓倍してアンテナにのせたわけです。高周波発電機はもともとは2台あったのですが、1台は処分されることになりました。その前に精密に分解、記録されたあと廃棄されました。折角残っているのですから、1年に一度、ダミーロード負荷でいいですから作動させて欲しいものです。
SwedenのSAQ(Grimeton 17KHz)は、1年に一度実際に送信するそうです。わが国でも、歴史的価値がある送信所とか海岸局は動態保存して欲しいもの。短波帯のJJYも8MHzだけは残して欲しかったなぁといまでも残念に思います。
SAQ
http://www.alexander.n.se/startsida_e.htm
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://harmradio.asablo.jp/blog/2008/08/02/3669572/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。